昔々,ネットの口コミ情報を信じて,行列のできる人気のラーメン屋さんに行きました。
並んで,並んで,やっと食べる事ができたのですけど。
「?」
「??」
で,参考にしたネットの口コミ情報に,書き込みました。
「僕としては,長時間並んでまで・・・?
行列が無く,普通にお店に入れたとしても,もう行かないでしょう」
更に,どのように美味しくないのかも,具体的に書き込みましたけど。
数日して,口コミ情報の管理会社から。
「お店の批判になる事は,掲載できません」
と連絡がありました。
まあ,もっともな回答だとは思ったのですが,なにか釈然としませんでした。
「僕の口には,残念ながら合いませんでした」と書きこめばよかったのかな~?
でも,一緒に行った皆が皆,僕と同じ意見だったのですけど。
つまり,ネットの口コミ情報は,お店側の意向に沿った運営がモットー?ではないにしても。
プラス面だけが掲載されると考えた方がいいのでしょうね。
皆が皆,同じ味覚を持ってるとは限らないのだから,批判的な意見も合って然るべき。
いい情報しか掲載されない,口コミ情報は,口コミ情報とは言えない。
一部の批判的な情報は,掲載しておりませんと,但し書きすべきじゃないのかな~。
iso的にはNGですよね。
顧客の満足度を示す指標にフィルターがかかっている。
分母と分子が常に等しい指標など,指標とは言えない。
お店への素直な批判が,経営者には届かないではないか。
それはとってもイケナイ事だ。
世の中の経営者全てが,裸の王様になってしまうではないか。
uso800的には,OKだけど。
という事で,使命感に駆られた私目は。
『ネットの口コミ情報に騙された』と銘打ったタレコミ掲示板を立ち上げました。
すべてオープンに,そして赤裸々に,歯に衣着せぬ記事にしたい。
立ち上げた途端。
「炎上しました」
友人からは,
「刺されるぜ!」と言われ・・・シブシブ閉鎖しました。
偏向した思考によって曲げられた情報が,蔓延する所以じゃないのかな。
並んで,並んで,やっと食べる事ができたのですけど。
「?」
「??」
で,参考にしたネットの口コミ情報に,書き込みました。
「僕としては,長時間並んでまで・・・?
行列が無く,普通にお店に入れたとしても,もう行かないでしょう」
更に,どのように美味しくないのかも,具体的に書き込みましたけど。
数日して,口コミ情報の管理会社から。
「お店の批判になる事は,掲載できません」
と連絡がありました。
まあ,もっともな回答だとは思ったのですが,なにか釈然としませんでした。
「僕の口には,残念ながら合いませんでした」と書きこめばよかったのかな~?
でも,一緒に行った皆が皆,僕と同じ意見だったのですけど。
つまり,ネットの口コミ情報は,お店側の意向に沿った運営がモットー?ではないにしても。
プラス面だけが掲載されると考えた方がいいのでしょうね。
皆が皆,同じ味覚を持ってるとは限らないのだから,批判的な意見も合って然るべき。
いい情報しか掲載されない,口コミ情報は,口コミ情報とは言えない。
一部の批判的な情報は,掲載しておりませんと,但し書きすべきじゃないのかな~。
iso的にはNGですよね。
顧客の満足度を示す指標にフィルターがかかっている。
分母と分子が常に等しい指標など,指標とは言えない。
お店への素直な批判が,経営者には届かないではないか。
それはとってもイケナイ事だ。
世の中の経営者全てが,裸の王様になってしまうではないか。
uso800的には,OKだけど。
という事で,使命感に駆られた私目は。
『ネットの口コミ情報に騙された』と銘打ったタレコミ掲示板を立ち上げました。
すべてオープンに,そして赤裸々に,歯に衣着せぬ記事にしたい。
立ち上げた途端。
「炎上しました」
友人からは,
「刺されるぜ!」と言われ・・・シブシブ閉鎖しました。
偏向した思考によって曲げられた情報が,蔓延する所以じゃないのかな。
コメント